News

2019.10.16 / News

旧国鉄倉吉線廃線跡で行われたトンネルシアター

8ミリフィルム上映会ダイジェスト動画

「廃線跡」
そそられる響き。
廃線後もほとんど手が加えられてなく、
線路の上に覆いかぶさった樹木が、
静かに時の流れを伝える。
ここは、国鉄再建の流れで1985年に
全線廃止となった旧国鉄倉吉線の廃線跡。
倉吉駅から関金町の山守駅まで全長わずか20kmで、
1980年頃、何本かの列車のうち評定速度の遅いものは
「マラソンランナーより遅い」と言われていたそうだ。
(15.1km/h)
終点山守駅と泰久寺駅の間にあるトンネルの中で、
関金地区地域おこし協力隊の企画により、
倉吉市出身の映像作家、波田野州平さんの映像上映と、
同市在住ギタリスト、中村好伸さんの演奏が行われた。
ひんやりとしたトンネル内で幻想的な非日常体験。
止まった時間が少しずつ動き出しそうな予感

2019.09.30 / News

YKKAP(窓ショップ)テレビCM音楽を担当しました。

CM音楽を中村好伸が担当。
タイトル「大切なもの」篇。 

2019.08.14 / News

Good Evening Sasugi 8月26日開催決定 

IMG_9461

IMG_9462

2018.05.11 / News

フジ住宅のTVCM音楽を担当しました

フジ住宅のCM音楽の作曲/演奏させて頂きました。30秒編と15秒編2つの計3パターン
制作しました。
こちらからもご覧になられます。

2018.05.10 / News

はいくら体験フェスVol.4 「廃線竹林レストラン&トンネル劇場」

1
■開催日時:平成30年5月26日 12:00~16:00
■主催:倉吉市(関金地区地域おこし協力隊 上所俊樹)
■場所:倉吉市関金町旧泰久寺駅周辺の竹林、山守トンネル内
■「はいくら」とは
 かつて倉吉駅から関金温泉を通って山守までゆったりと走っていた旧国鉄倉吉線の廃線跡。そこが訪れる人をなぜかとりこにしてしまうパワースポットの宝庫だということはあまり知られていません。苔むした泰久寺駅ホーム、森に埋もれゆく生竹鉄橋、竹林の間に静かに横たわるレール、山肌に今もポッカリと口を開く山守トンネル・・・このまま朽ち果てさせてしまうのには忍びない宝物たちが、もっと身近になったらといいなと思い、旧国鉄倉吉線開業記念日(6月1日)にあわせて、みんなの「あったらいいな」を集めてみたら、すてきな「あそびば」ができました。大人も子供も楽しみながら「廃線のあるくらし」を体験できるイベント。それが「はいくら」です。
■イベント詳細
<廃線竹林レストラン> 限定12名・要予約 1人3,500円(税込)
                      ※雨天中止
 今回は廃線跡の新たな活用方法を考えるため、廃線跡竹林と山守トンネルを使って実験的イベントを企画します。ランチタイムには、今や人気スポットとなった「廃線の竹林」にテーブルを設置し、1日限りの「廃線竹林レストラン」をオープンします。空に向かって青々と立ち並ぶ竹林と、その間をレールに沿ってまっすぐに伸びた純白のテーブルクロスのコントラストが織りなす非日常空間の中で、関金産を中心とした鳥取食材をふんだんに使ったイタリア各地の郷土料理を堪能していただきます。

<トンネル劇場>   先着70名・予約不要 入場無料
                     ※雨天決行
 ランチの後は、いよいよ山守トンネルをシアターに見立てた「トンネル劇場」が開場。営業当時の旧国鉄倉吉線を撮影した貴重な8mm映像を、トンネル内の局面に直接投影して上映します。また倉吉出身の映像作家 波田野州平氏の映像作品と、倉吉在住のギタリスト 中村好伸氏によるアコースティックギターライブのコラボレーションも見逃せません。「廃トンネル」という産業遺産が生み出した、音響(オーディオ)的にも映像(ヴィジュアル)的にも特別な空間を舞台に、像と音を操る二人のアーティストが、空間、そして時の流れをも取り込んだ一つの作品を創造します。

■イベントスケジュール
5月26日 
12:00~14:00 廃線竹林レストラン  ~トスキーのイタリアンランチ~ 12名限定・事前予約制
14:30トンネル劇場 開場 
15:00~ ライブ(ギタリスト・中村好伸氏)&映像(映像作家・波田野州平氏)
15:30~16:00 旧国鉄倉吉線の秘蔵8mm映像上映

◇廃線竹林レストランのご予約・お問い合わせはFBメッセンジャー、もしくは下記番号までご連絡ください。
080−2948−5721(カミジョ)
表示を減らす

2018.03.08 / News

『Music & Food , Glass & Select Item 音楽と料理、暮らしに寄り添うお品たちとともに』開催します。

20180408_All-page-001

松江市の京店にある古い蔵を改装した隠れ家のようなフレンチレストランBistro Coeurにて1日限りのスペシャル企画。 

『Music & Food , Glass & Select Item 音楽と料理、暮らしに寄り添うお品たちとともに』松江、安来、倉吉から食と暮らしと音楽をテーマにそれぞれの選りすぐりのアイテムを展示、販売します。さらにお昼と夜には音楽ライブとお食事をお楽しみください。
 
2018年4月8日(日) at Bistro Coeur
Music & Food , Glass & Select Item
音楽と料理、暮らしに寄り添うお品たちとともに
kurayoshi – yashugi – matsue
 
 
1F Glass & Select Item
「日々の暮らしに小さな喜びを」
open 10:00 / close 19:00

menu-
・ Saon(Kurayoshi) 大家具子さんのガラス作品 ガラス食器での試飲会も同時開催
・ankuru(Yasugi) 生活に寄りそうお品たち
・Tsuno Cafe 15:00 ~ by Bistro Coeur(Matsue)
20180408_Glass 20 26 20Select 20Item 20 26 20Cafe-page-001
 
 
2F Music & Food
「とある月のニチヨウ日」
中村 好伸 with 岩本 象一 × Bistro Coeur
- Menu –
<昼下がりに> ライブ x 限定ランチ (限定12名)
Open 11:30 / Lunch Start 12:00 / Live Start 13:00 Price
事前予約 4,500円
 
<夕暮れ時に> ライブ x 1ドリンク&1フード(限定18名)
Open 16:30 / Start 17:00 Price
事前予約 3,500円 (当日 4,000円
20180408_Music 20 26 20Food-page-001

2017.05.13 / News

山崎製パン TV-CM 音楽参加しました

「超芳醇」登場篇 山崎製パン 
ほんのり甘くて、もっちりおいしい。

こちらのTVCM、音楽で参加させて頂きました。十数秒間の間にいろんな弦楽器を盛り込みました。

img_chohojun01

こちらの会社サイトにてご覧になられます。

2017.05.12 / News

tricolor 山陰ツアー開催

Document-page-001

鳥取 岩見のニジノキにて開催される「tricolor 島根&鳥取 はじめましてTOUR !!」
に中村好伸+岩本象一も参加します。
tricolorには島根県出雲市ご出身のシンガーいたくらまなみさんも登場します。

2017.04.20 / News

「ULTIMATE MUZIK?!」

ultimate

日程:2017年5月26日(金)
会場:三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON

「ULTIMATE MUZIK?!」
出演;
・GROUP http://group-web.tumblr.com/
・中村好伸+岩本象一 http://nakamurayoshinobu.com/
・ニンニ http://ninny.tokyo/
DJ imazekiNG(KAMINARI WORKS)

開場開演:19:00/19:30
料金:¥2800/¥3300(1D別)

ticket&info:
三軒茶屋GRAPEFRUIT MOON

http://www.grapefruit-moon.com/

〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1
TEL.:03-3487-8159

2017.04.06 / News

塩谷定好 企画展内 「山の陰を想ふ」中村好伸with岩本象一 Guitar & Percussion コンサート 開催

只今、島根県立美術館では写真家・塩谷定好の企画展『愛しきものへ 塩谷定好
1899-1988』(3/6~5/8まで)が開催されていますが、この度この企画展内にて
演奏させて頂く機会を頂戴しました。塩谷定好さんは生涯に渡って山陰の自然や
人を撮り続けた写真家で芸術写真の分野で国内の草分け的存在の写真家です。
さらに港市出身の植田正治の才能を発掘したことでも知られる人物でもあります。
 
今回同じ鳥取県出身という事で「音楽」の観点から山陰を映し出すというテーマで
お呼び頂きました。
 
宍道湖畔の景観に溶け込むような、絶好のロケーションをもつこちらの美術館。

 塩谷定好 企画展内 「山の陰を想ふ」中村好伸with岩本象一 Guitar & Percussion コンサート
日程:4月29日(土・祝)
場所:島根県立美術館 美術館ロビー(マイヨール ブロンズ横)
住所:〒690-0049 島根県松江市袖師町1-5 
時間:〔1回目〕13:00~ 〔2回目〕15:30~(各回約30分)
※座席数に限りがある為、立見での鑑賞になる場合がございます。予めご了承ください。
出演:中村好伸+岩本象一

17499656_1769545460028207_1763440039_o
17475377_1769545536694866_1409349352_o